
By: Lawton Chiles
もしあなたの商品の売れ行きが良くないのであれば1つの商品のLPを写経することをオススメします。
写経というと修行のようですが、やることはLPの全ての文章を手書きでノートに書くということです。
まとまった時間があるときにしましょう。写経するページにもよりますが、丸1日かかります。
私も先日とある商品のLPを全て写経しましたが、途中で中断すると流れが腑に落ちないことがあるからです。
そもそもなぜ写経すると良いのか?
LPの流れの作り方を理解するためです。
売れるLPには必ず存在するパーツがあります。これは参考書籍があるので読んでいただければわかります。写経する前に読むことをオススメします。そうすると写経した際にパーツが理解できます。
どんな流れでそのパーツを書くのか、流れを作るための言葉の使い方がポイントです。
写経をするとこうしたことに気付けます。
とはいえ丸1日かかるので、
写経以外に良い方法があるんじゃないのか?
という発想になると思うのですが、過去の偉人達もこうして手書きで勉強してきたのです。
手書きとタイピングだと圧倒的にタイピングが楽です。
タイピングとコピペだと圧倒的にコピペが楽です。
コピペと読むだけだと圧倒的に読むだけが楽です。
近道は気づかぬうちに遠回りをするもので、楽な方法を選ぶと理解度も落ちます。
最終的にあなたも同じように売れるような流れを作ってLPを書けるようにならないといけないので、サボらず手書きでやり抜きましょう。
私の経験上1回やったところで身につきません。
3ヶ月の間にまとめて3回週1ぐらいでやれば良さそうです。